広島山聖光寺(広島市東区)
お知らせ
令和7年 行持報告
令和6年 行持報告
令和5年 行持報告
令和4年 行持報告
令和3年 行持報告
広島山聖光寺縁起
坐禅会
聖光寺内の石碑
三門
四国八十八ヵ所霊場
布袋尊
赤穂義士大石父子供養墓
正一位増輝稲荷神社
六地蔵
蓮華鉢
羅漢の森(内庭)
東屋(四阿)
洞景苑(石庭)
本堂内陣
開山堂内陣(位牌堂)
書院・庫裏
歴代住職の墓
犬猫塚
聖光観音
鐘楼
瑞川霊園(境内墓地2ヵ所)
蓬莱船とカエル
合同墓
霊水
東墓地(3体)
地蔵菩薩(水くみ場)
東司(便所)烏枢沙摩明王
お掃除小僧
境内の四季
弁財天
新規ページ
広島山聖光寺(広島市東区)
お知らせ
令和7年 行持報告
令和6年 行持報告
令和5年 行持報告
令和4年 行持報告
令和3年 行持報告
広島山聖光寺縁起
坐禅会
聖光寺内の石碑
三門
四国八十八ヵ所霊場
布袋尊
赤穂義士大石父子供養墓
正一位増輝稲荷神社
六地蔵
蓮華鉢
羅漢の森(内庭)
東屋(四阿)
洞景苑(石庭)
本堂内陣
開山堂内陣(位牌堂)
書院・庫裏
歴代住職の墓
犬猫塚
聖光観音
鐘楼
瑞川霊園(境内墓地2ヵ所)
蓬莱船とカエル
合同墓
霊水
東墓地(3体)
地蔵菩薩(水くみ場)
東司(便所)烏枢沙摩明王
お掃除小僧
境内の四季
弁財天
新規ページ
広島山聖光寺へ
ようこそ
洞景苑(石庭)
洞景苑(石庭)
口を中心に右周りに読むと「吾れ唯だ足るを知る」となる。お釈迦様の最後の説法に「少欲知足」とある。
聖光寺、かつての山号「洞景山」に因み「洞景苑」と称す。
閉じる